国際交流を通して楽しく生きる方法

国際交流を通して学ぶことは本当にたくさんあります。文化のこと。人との出会いやつながりが大切だということ。生活の中で本当に大切なこととは何かを気づかせてくれます。そんな国際交流は、僕たちや社会にどんな良い変化をもたらしてくれるのでしょうか。僕の体験ベースで書いていきます。

羽田空港に1日いて思うこと

 

 

みなさん、おはようございます。

そして、新年明けましておめでとうございます。

今年も自由気ままに更新をしていきますので、よろしくお願いいたします。

 

f:id:Zootopia:20170108075035j:plain

*1

 

 

先日読み終えた本から学んだことがあります。

 

「ただ発信するだけでは意味がなくて、読んでいる人にどうなって欲しいのか。」

これを考えながら発信しなければ、せっかくの経験ももったいないな。ということです。

僕のブログで1番はじめに、「僕の経験をみんなに共有したい」と書きましたが、

ただ発信するだけでは意味がないんですね。

本当の意味での共有をするには、少し考えなければ。。

 

ということで、去年よりみなさんにとっても意味のあるブログになるように工夫していきます!

どうぞ宜しくお願いします。

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴


最近の週末は仕事で羽田空港で過ごしています。

日本の入り口であり出口でもあるところです。

 

入り口の方にいるわけなのですが、

本当にたくさんの人を見かけます。

 

人間観察の宝庫です。笑

 

 

そこで思うのは、出会いとか別れの尊さと言いましょうか。

さっきも見知らぬ人とそんな話をしていました。笑

 

でも今日書きたいのはそれではなく、

スタッフの働きぶりの凄さです。

 

対応したお客様が去っていく後ろ姿に、

しっかりと頭を下げています。

 

その心は、

「いってらっしゃい」なのか、

「気をつけてください」なのか、

「ありがとうございます」なのか、

はたまた全部なのか…

 

仕事だから当たり前なのかもしれませんが、

なんだかそこからはすっごいパワーを感じています。

 

ディズニーランドを筆頭に、

人を感動させる仕事ってたくさんあると思うのですが、

これもまた感動してしまいました。

 

僕は自分の普段の活動を通して、

「一瞬の出会いを大切にしよう」

と自分に言い聞かせています。

 

それでも、どうしてもそれがやりきれないことも多々あります。

(特に日本人相手だと…)

 

羽田空港で見たものは、

「一瞬の出会いを大切にする」

という理念ではないと思いますが、

とても勉強になりました。

というより、インスパイアされました。

という方が正しいのかもしれませんが。

 

羽田空港とはちょっと別ですが、

「CAさんってどんなこと意識しながら働いているんだろう?」

と思いググってみました↓↓

 

どのお客様も大切な「個」の存在として接することで、お客様に特別感を感じていただけるような関係を目指しています。

お客様が10人いらっしゃれば、10通りの行動やサービスがあります。お客様とのふとした会話から、その方の望むことを全神経を傾けて想像し、真摯に対応することが「お客様の側に立つ」ことなのだと思います。

    ※引用元:2007年入社|ANA CAインタビュー|RECRUITING 2017

 

 なるほどな〜。

聞くと納得するし、自分もきちんとやろうと思うけど、

なかなか難しいこともありますね。

 

自分がお客様にどんな影響を与えているのか、

それを考えながら「働く」ということを意識していきたいです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

Twitter   

浅香 翔太(Shota Asaka) (@shotaa1126) | Twitterhttps://twitter.com/shotaa1126

 

Facebook

https://www.facebook.com/ShotaZooAsaka

 

*1:初日の出@羽田空港 ※柵が邪魔しているのはご容赦、、

2016年の振り返り

 

どうも!!

ずーです。浅香です。翔太です。

 

2016年最後のブログになりそうです。

定期的に書こう書こうって思っていながら、

結局あんまり書けずに今年が終わってしまいそうです。

(これで14記事目だから、まぁ月に1記事強ってとこでしょうか)

 

あ、Twitter新しくしたので、フォローお願いします!

浅香翔太のTwitter

 

年末なので、今年1年を振り返ろうと思います。

今回はいつも以上に自己満になると思います・・・

ただ、今年は僕の中では色々と変革の時期だったので、

読んでくれている人に僕のイロハを知ってもらえるかもしれません♪笑

 

続きを読む

Comtech! 言葉のテクノロジー(笑)

 

 

 

こんばんは。

ずーです。

 

今回はあっさりといきます。

 

 

皆さんは会話をするときに、

きちんと言葉の意味を理解して使っていますか?

 

というのも、全ての言葉には由来や成り立ちがあるものなので。。

 

例えば、前にも書いたのですが、

Volunteerという単語。

 

もともとは、自主的に何かをすることで、

慈善活動や誰かを助けるというものではありません。

 

毎週末、外国人をガイドするVolunteerをやっていますが、もともと僕は外国人を助けたいという思いでやっているわけではありません。

 

「外国人と話したい!」

 

そんな思いからやっています。

 

そう、自主的に何かをやっていて、

結果として他者が幸せになっているだけ。

 

でもそれってむっちゃ素敵やん。笑

 

 

ただ、本題はそこではなくて。

 

言葉って時代と共に変化するんですね。

いわゆる、コミュニケーションのテクノロジーですね。

 

名付けます。

Comtech(コムテック)

 

(笑)

 

流行りにのってみました。

 

けど、本当面白くないですか!?

100年前と今とではまるで意味の違う言葉。

 

そんなに多くはないかもしれないですけど。。

 

正しい日本語を。というのはマナーとして大事かもしれませんが、果たして常識が変化していく場合は何が正しいと言えるようになるのか。。

 

コミュニケーションで大事なのは、伝わるか伝わらないかであり、正しいか正しくないかではないと思います。

 

正しいか正しくないかは、伝わらないと判断つかないと思いますし。

 

 

なんだろう。

今回もオチはないのですが、

ふと思ったことを綴りました。

 

皆さん、どう思います?笑