国際交流を通して楽しく生きる方法

国際交流を通して学ぶことは本当にたくさんあります。文化のこと。人との出会いやつながりが大切だということ。生活の中で本当に大切なこととは何かを気づかせてくれます。そんな国際交流は、僕たちや社会にどんな良い変化をもたらしてくれるのでしょうか。僕の体験ベースで書いていきます。

Comtech! 言葉のテクノロジー(笑)

 

 

 

こんばんは。

ずーです。

 

今回はあっさりといきます。

 

 

皆さんは会話をするときに、

きちんと言葉の意味を理解して使っていますか?

 

というのも、全ての言葉には由来や成り立ちがあるものなので。。

 

例えば、前にも書いたのですが、

Volunteerという単語。

 

もともとは、自主的に何かをすることで、

慈善活動や誰かを助けるというものではありません。

 

毎週末、外国人をガイドするVolunteerをやっていますが、もともと僕は外国人を助けたいという思いでやっているわけではありません。

 

「外国人と話したい!」

 

そんな思いからやっています。

 

そう、自主的に何かをやっていて、

結果として他者が幸せになっているだけ。

 

でもそれってむっちゃ素敵やん。笑

 

 

ただ、本題はそこではなくて。

 

言葉って時代と共に変化するんですね。

いわゆる、コミュニケーションのテクノロジーですね。

 

名付けます。

Comtech(コムテック)

 

(笑)

 

流行りにのってみました。

 

けど、本当面白くないですか!?

100年前と今とではまるで意味の違う言葉。

 

そんなに多くはないかもしれないですけど。。

 

正しい日本語を。というのはマナーとして大事かもしれませんが、果たして常識が変化していく場合は何が正しいと言えるようになるのか。。

 

コミュニケーションで大事なのは、伝わるか伝わらないかであり、正しいか正しくないかではないと思います。

 

正しいか正しくないかは、伝わらないと判断つかないと思いますし。

 

 

なんだろう。

今回もオチはないのですが、

ふと思ったことを綴りました。

 

皆さん、どう思います?笑