国際交流を通して楽しく生きる方法

国際交流を通して学ぶことは本当にたくさんあります。文化のこと。人との出会いやつながりが大切だということ。生活の中で本当に大切なこととは何かを気づかせてくれます。そんな国際交流は、僕たちや社会にどんな良い変化をもたらしてくれるのでしょうか。僕の体験ベースで書いていきます。

『自己投資』ってなんなんだ?

 

母ちゃんに印鑑を押してもらうために

書類をもって母ちゃんの家に。

 

いつもならチャリンコで15分くらいだけど、

今日はなんか考え事したくて歩いています。

 

2016年9月28日。

大学2年生。(休学しなければ3年)

 

入学から奨学金等の手続きを1人で済ませ、

1人暮らしの手続きも自身で済ませてきた。

もちろん、最後も自身で済ませます。

 

申請するには母ちゃんのサイン・捺印が必要。

別に今まで援助を受けていないから、

特に負い目を感じることもないんだけれど。

理由は、「経済的な不自由」。

 

正直、アルバイトをして節約もすれば

問題なく戻ることができたと思う。

 

けど、それじゃただお金を稼ぐだけで

面白くないって思って、チャレンジをした。

 

勉強を教える自治体の教育ボランティア。

就学か就職で悩む子ども向けに、教育委員会にて記事の執筆。

地元の少年サッカー団でコーチ。

外国人観光客向けガイドボランティア。

 

どれも、ボランティアとは思っていないし、

成長したい、学びたいという一心だった。

(そもそもボランティアは奉仕活動を指していない)

 

事実、確実に成長できていると思う。

 

別に後悔があるわけでもないけど、

なんか不思議な気持ち。

 

だって、お金にならないことで成長はしてるかもだけど、「経済的な不自由」って書いているわけで。(笑)

 

自分ではこれを「自己投資」って位置付けている。多くの人がそう共感してくれたと思う。

 

けど、アルバイトで稼ぐという道もあったわけで。

 

 

何かを得るために何かを捨てる。

 

今まで自身で色々やってきたけど、

取捨選択をするのは実は初めて。

今までは、「そうするしかなかった」から

そうしてきただけ。

 

今更不安とかが襲ってきたので、

整理する為に綴ってみました。

 

そんな2016/9/28(水) 21:23でした。

 

 

 

人生初のラジオ出演!

 

こんばんは。

しょうたです。ずーです。

(笑)

 

昨日、9/16(金)、人生初のラジオ出演をさせていただきました!

 

TOKYO FM WORLDというラジオで、

日本でもかなり大手どこではないでしょうか。

 

若者向けのラジオみたいですが、

コンセプトはかなり面白いです。

ぜひ、ググってみてください!!

※適当なことを言ってはマズイので、

  あえて書きません(笑)

 

Japan Tour Guideで、

参加する学生としてご招待いただきました。

 

Junya Shimizuさん

Ryusuke H Kellyさん
Angie Leeさん

楽しい時間をありがとうございました!

 

f:id:Zootopia:20160917212434j:image


f:id:Zootopia:20160917212445j:image

 

収録が楽しかったのはもとより、

音源さんの技術やスキル(←同じですね。)

がすごくて、クールで、アメージング。

 

普段入ることのない世界で

本当に楽しかったです。

 

放送は、

来週、9/20(火) 20時〜

です!!

 

ぜひ聴いてくださいね!

 

 

子どもにとっての"幸せ"って何だろう?

 

 

 

こんばんは。

前回の更新から、23日が経っていました。。

時間が過ぎるのは早いものですねぇ…(笑)

 

 

今回のテーマは、

 

「子どもにとっての"幸せ"」です。

 

そもそも、幸せの語源って知っていますか?

幸せっていうと、「幸福」とかを思い浮かべると思います。

 

意味は、「運がいいこと(さま)。幸運。」などです。

 

語源については、「為る」+「合わせる」で「しあわせる(仕合わせる)」という言葉の名詞形としてできたようです。

 

「幸」という漢字自体には、本来は「手かせ」や「刑罰」という意味があったようですが、やがてそういった危険から免れる運に恵まれたことから、幸福や幸せといった意味に変わっていったようです。

 

ぶっちゃけ、なんで反対の意味に変わっていったのかは分かりませんが。。

専門家の人 HELP ME~!笑

 

本題に戻ります。

 

 

みなさんは、子どもにとっての幸せってなんだと思いますか?

 

裕福な家庭に生まれ育つこと?

(これは大人的な意見ですね(笑))

 

お年玉がいっぱいもらえること?

(そりゃ大人ですら大喜びですね(笑))

 

お母さんがスーパー美人なこと?

(授業参観にはいつの間にかお父さんが多く来てそうですね(笑))

 

 

これって、正解なんてないんだと思いますけどね。

 

僕は今まで、生まれた環境で子どもの人生のスタートラインが大きく変わってしまうのが気に食わなくて、それを変えたいって思っていました。だから、お金がなくてもなんとかやりたいことを実現するために支援できる環境をつくることが目標です。それに共感してくれた人もたくさんいます。

 

ただ、それって果たして本当に子どもにとって幸せなのかなぁって最近思います。

というのも、僕が勝手に子どもの幸せを決めてしまっているだけな気がして。

 

 

Hapiness depens upon ourselves.

幸せかどうかは、自分次第。

 

アリストテレスの言葉なのですが、僕は僕の人生でこれを徹底しようと決めています。

 

 

なんか、僕の目標と僕のモットーとで矛盾しちゃっている気がして。。

まぁ、それを言い出したらキリがないのかもしれないんですけどね(笑)

 

世界には、子どもが道端で商売をしている国はたくさんあります。

ただの物乞いではなく、楽器を練習し演奏をしていたり、何かをつくって売っていたり。

日本では誰でも気軽にいけるマクドナルドは、ある国では高級レストランとさえ言われる。

 

 

夢とかやりたいこととか以前に、今晩の食事を得るのに命がけの人 と 年金の心配をしている人 とでは、そもそも幸せなんて分かち合えっこないでしょうか。

 

 

また少し、僕自身がやりたいこととかを見つめなおそうかなって思います。

結局またうまくまとまりませんでした(笑)

 

暑いのでパンツ一丁で寝ます。